ABOUT

- itosaku stores
- itosaku
最近はご自身で毛糸を紡ぐ方が少しづつ増えつつあり、珍しいものではなくなってきました。 編み物をする方たちにもっと広まって盛んになり、 【毛糸を自分で作り→編みたいものを編む】という行程が当たり前のようになれば、みんなで共有する時にも とってもワクワクするんじゃないか、と思ったりします。 コンパクトな電動スピナーも浸透してきたので、ニットカフェならぬ、スピニングカフェで、各自が紡ぎをしながらおしゃべりに花を咲かせたりできるようになれば、忙しない世の中がもっと穏やかに幸せになっていくような気がします。 本来、紡ぎは想像以上に誰でも簡単にできるものなのですが、編み物(特にウエアーなどのようにある一定量が必要なもの)を、同じテンションで作り上げ用意するには、それなりの習得期間が必要ですし、紡ぎの道具類も必要になってくるので、時間がかかるもの、と言えるでしょう。 まだ紡ぎをしたことがない方に、できれば紡ぐことの楽しさを味わって頂きたいと願っていますが、今すぐ習得するのが難しい方のために先ずは実際に見て触ってもらいたいと考え、このショップで販売する運びとなりました。 「まっすぐ紡いであるような紡ぎ糸でも微妙な太さのゆらぎ」があることや、 「甘撚りの単糸の紡ぎ糸が本来持つ、柔らかさと軽さ」や 「アートヤーンの糸とウエアーに特化した糸との編み心地の違い」など、 皆さんのイマジネーションをかき立ててくれるであろうこの紡ぎ糸で、どうぞ一度編んでみてください。 当店の紡ぎ糸は、すべて手作業のため販売期間にバラツキがあり、その販売数も一定ではありません。 毛糸でいうロットの違い(微妙な色合いの変化)はございますので、商品名と色番が同じでも 【○○○ 100g /ロットA】 【○○○ 100g /ロットB】 のように表記し並べますので、追加購入の際、お間違えのないようにお願い致します。 当店の紡ぎ糸は、編み物、その中でも特にウエアーを編むのに適した紡ぎ糸を販売しています。 糸の太さはFingering~Sport (中細〜合太)くらいの単糸、編みやすい針は3.5mm〜3.75mm(JP5号)です。 (太さと形状が変化した紡ぎ糸を販売する場合は、その都度明記しております)